2014年09月09日
キャンピングカーの夏仕様とチョット愚痴
この連休中にキャンピングカーを夏仕様に変更しました!

ダイネットの部分を夏仕様のマットに

そして常設2段ベッドも変更しました^^
連休中は ひたすらHDDに録画してあるテレビを視てキャンピングカーでゴロゴロ
ガソリン代も厳しいですからね〜
せめて 週末高速料金1000円でも復活しないでしょうかね!

ダイネットの部分を夏仕様のマットに

そして常設2段ベッドも変更しました^^
連休中は ひたすらHDDに録画してあるテレビを視てキャンピングカーでゴロゴロ
ガソリン代も厳しいですからね〜
せめて 週末高速料金1000円でも復活しないでしょうかね!
Posted by パパブロ*ゆう at
00:00
│Comments(0)
2014年09月07日
東京23区でもこんなにカブトムシが採れるのです!
今日も行ってきました カブトムシを採りに都心にある秘密の場所へ
2週間前はサナギが多かったのですがそろそろ良いだろうと

クヌギの木の下を掘りまくりました^^

やはりほとんどが成虫になってました^^

1時間くらいの成果です

今回は雄が多くて 成虫15匹ほど採ってきました
前回採ってきたサナギもほとんど成虫になったので
合わせると30匹くらいでしょうか^^

東京23区でもこんなにカブトムシが採れるのです(笑)
2週間前はサナギが多かったのですがそろそろ良いだろうと

クヌギの木の下を掘りまくりました^^

やはりほとんどが成虫になってました^^

1時間くらいの成果です

今回は雄が多くて 成虫15匹ほど採ってきました
前回採ってきたサナギもほとんど成虫になったので
合わせると30匹くらいでしょうか^^

東京23区でもこんなにカブトムシが採れるのです(笑)
Posted by パパブロ*ゆう at
04:52
│Comments(0)
2014年09月05日
前と後ろだけよ〜と 半年がかりのステッカー
久々に洗車頑張りました〜^^


そしてワックス掛けも!
前と後ろだけですが(笑)
そして 半年前に日本最北端の地で購入したステッカーを やっと貼ることができました^^

ゆっくり走ろう宗谷岬

日本最北端の地宗谷岬

こうなりゃ次は 日本最南端の地にステッカー買いに行こうかな〜(笑)


そしてワックス掛けも!
前と後ろだけですが(笑)
そして 半年前に日本最北端の地で購入したステッカーを やっと貼ることができました^^

ゆっくり走ろう宗谷岬

日本最北端の地宗谷岬

こうなりゃ次は 日本最南端の地にステッカー買いに行こうかな〜(笑)
Posted by パパブロ*ゆう at
02:00
│Comments(0)
2014年09月03日
レトロな風合いとアンティークなデザインのLEDランタン
LEDのランタンも沢山種類がありますが
暖色のLEDランタンが欲しかったので ポチッと!

SPICE(スパイス) プレミアムバカンスLEDランタン BRONZE PELF2020BZ
レトロな風合いとアンティークなデザインが良いですね^^

やさしい暖色の光りがキャンピングカーで素敵な時間を提供してくれるでしょう

インテリアにも最高なLEDランタンですね^^
暖色のLEDランタンが欲しかったので ポチッと!

SPICE(スパイス) プレミアムバカンスLEDランタン BRONZE PELF2020BZ
レトロな風合いとアンティークなデザインが良いですね^^

やさしい暖色の光りがキャンピングカーで素敵な時間を提供してくれるでしょう

インテリアにも最高なLEDランタンですね^^
Posted by パパブロ*ゆう at
04:00
│Comments(0)
2014年09月01日
東京でカブトムシ採取できる場所へ!
チョット早いかな〜と思いましたが
カブトムシ採取に行ってきました^^

といっても キャンピングカーで山梨方面に行ったわけでもなく
自宅から自転車で行けるところです
念のために虫取り網も持って行きますが 多分使わないでしょう
折りたたみスコップと虫カゴを積んで出撃です

ほんの1時間くらいの成果です


幼虫が7匹 サナギが14匹 成虫が4匹でした
チョット 一二週間早かったようですが
サナギはすぐに成虫になるでしょう^^

また二週間ほどしたら行ってみようと思います^^
東京の都心でカブトムシ採取できる場所はかなり難しいですけど
ここは私と翔太君の秘密の場所なのです^^
カブトムシ採取に行ってきました^^

といっても キャンピングカーで山梨方面に行ったわけでもなく
自宅から自転車で行けるところです
念のために虫取り網も持って行きますが 多分使わないでしょう
折りたたみスコップと虫カゴを積んで出撃です

ほんの1時間くらいの成果です


幼虫が7匹 サナギが14匹 成虫が4匹でした
チョット 一二週間早かったようですが
サナギはすぐに成虫になるでしょう^^

また二週間ほどしたら行ってみようと思います^^
東京の都心でカブトムシ採取できる場所はかなり難しいですけど
ここは私と翔太君の秘密の場所なのです^^
Posted by パパブロ*ゆう at
02:00
│Comments(0)